装飾
装飾
歯周病治療

歯周病治療

装飾
装飾
歯周病とその原因について

歯周病とその原因について

歯周病は、細菌感染症の一種です。
P.g菌に代表される歯周病菌が歯垢・歯石で繁殖して、歯茎に炎症をもたらします。
歯周病が進行すると、歯茎だけではなく、歯根膜(しこんまく)や歯槽骨(しそうこつ)にまで感染および炎症反応が広がって、歯茎が下がる、顎の骨が手溶けるといった深刻な症状を招きます。

歯周病は自覚症状に乏しい病気

歯周病は、沈黙の病気(サイレントディジーズ)と呼ばれているように、自覚しにくい病気です。
気付いた頃には重症化しており、手遅れとなっているケースも珍しくありません。
日本人の成人の約8割が歯周病にかかっているといわれているのもそのためです。
歯を失う原因の第1位が虫歯ではなく歯周病である点も忘れてはいけません。
装飾

歯周病と身体の健康

歯周病と身体の健康

歯周病と身体の健康

歯周病は、かけがえのない歯を失う原因になるだけではなく、身体の健康にも大きな悪影響を及ぼします。
お口の中で繁殖した歯周病菌を唾液や食べ物と一緒に誤嚥(ごえん)すると、肺炎を起こすリスクが高まります。
血管内に侵入した歯周病菌は全身を巡り、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、アルツハイマー型認知症のリスクを引き上げることがわかっています。
妊娠中の方は、早産・低体重児出産の危険性が高まりますので十分にご注意ください。
背景画像

歯周病の症状

歯周病は、初期の”歯肉炎”と、歯肉炎が進行した”歯周炎”との二つに大別されます。
  • 歯肉炎

    歯肉炎

    歯垢の細菌によって歯の根の周りが冒され、歯ぐきが丸く膨らんで腫れた状態です。
    ブラッシングの際に出血することがあります。
  • 歯周炎

    歯周炎

    歯垢が歯と歯ぐきの隙間の奥深くまで入り込み、細菌が歯の根を支えている骨(歯槽骨)を溶かし始めます。
    歯ぐきからの出血、膿が出る(歯槽膿漏)などのほか、次第に歯が前後左右にぐらぐらするようになります。
    さらに進行すると、歯を噛みあわせた際に痛みが生じるほか、口臭がきつくなるなどの症状が出てきます。
装飾
装飾

歯周病の治療

歯周病は自然に治ることはありません。
虫歯と違いほとんど痛みがなく、気づかないうちに進行するからです。初期の段階であれば歯磨きでプラークを取り除き、歯科医師や歯科衛生士に歯石を除去してもらうことで治っていきます。
しかし放置すると歯周ポケットはますます深くなり、歯を支える歯槽骨が溶け始め歯周病となります。
炎症が歯槽骨に達した段階でも痛みを感じないのがほとんどで、気がつくと歯槽骨の破壊が進んで歯がグラグラということもあります。

正しいブラッシングと歯周病にかかりにくい生活習慣を心がけることで病気は予防できます。
また、早期発見、早期治療により進行を止めることもできます。
いつまでもきれいな歯と歯ぐきで、美味しい物をおいしく食べ、健康で楽しい人生を送るため定期的に歯科医院に受診しましょう。
正しいブラッシングと歯周病検査は、当院で行っておりますのでお気軽にご相談ください。
装飾
装飾

よくある質問

Q
歯周病は治療で治りますか?
A
時間はかかりますが治すことは可能です。クリーニングやスケーリングで歯周病菌の温床となる歯垢・歯石を取り除くことで、歯茎の腫れや出血なども徐々に改善されていきます。

ブログ